自宅で簡単に作れる、納豆の作り方を解説したサイトです。この機会に試してみては【納豆、栄養効果】

納豆

納豆の作り方(自宅で簡単に作る方法)

自宅で簡単に納豆を作ろう

温度管理が納豆を作るポイントです

なべ納豆を作るポイントのひとつに【温度管理】があげられます。納豆は、温度が下がると、納豆菌以外の微生物が入ってしまい、発酵が上手く出来ないことがあります。そのため、大豆が煮えたら温度を下げないように素早く作業を行う必要があります。発酵時は、一定の温度に保つ事が大切です。また、最適な温度(30℃前後)に保つ事が大切になります。
また、大豆は電子レンジで妙ってから煮ると、水に浸しておかなくても早く大豆が柔らかくなります

適温を保って発酵させる

【材料・4人分】
大豆70g、市販の納豆4~10粒、水1.5㍑以上、熱湯3分の2カップ
【必要なもの】
電子レンジに入る大きさの平皿1枚、直径18cmのステンレス鍋(またはホウロウ鍋)、水きり用ザル、コップ1個、紙コップ4個、フタ付き発泡スチロール箱、ラップ、アルミホイル、竹串またはフォーク、電子レンジ

具体的な納豆の作り方手順

大豆を乾いたまま皿に広げ、電子レンジに3分かける。豆の状態を見る。豆の皮が裂けて笑うような形になっていればよい。十分でない場合は、すべての豆が裂ける状態まで、2~3分ずつレンジにかける。
①を鍋に入れ、分量の水を注いで煮る。
大豆がやわらかくなったらザルにあげ、湯をきる。
コップに市販の納豆を入れ、分量の熱湯を注いでかき混ぜ、納豆液をつくる。トロトロになったら納豆の粒はとり除いておく。
⑨の大豆にコップの納豆液を回しかけ、全体をすばやく混ぜる。
⑤を4等分して紙コップに入れ、はさみでラップに十字に穴をあけて大豆をぴったりとおおうようにかけ、アルミホイルでゆるめにフタをする。
発泡スチロール箱の中に入れ、30℃前後の温度を1日保つ。
発酵は1日程度で完了するので、できた納豆は冷蔵庫へ。

スポンサードリンク

ページの先頭へ